トランスフォーマー玩具に求める癒し




トランスフォーマートランスフォーマーネタ・読み物
「トランスフォーマーシージ」SG-04 サイドスワイプ(ロボットモード)

トランスフォーマー、皆さんお好きですよね?(挨拶)

 

僕も大好きでたしなむ程度に玩具を所持しているのですが、

実は以前から密かにそのトランスフォーマー玩具(以下「TFトイ」)

オフィスワークをしてる人にお勧めしたいと思っていて。

 

 

一応ごくカンタンに説明しますと、

「トランスフォーマー」というのは自動車や飛行機など(例外は多々あり)変形する

ロボットキャラクターで、実際に変形する玩具が多数発売されています。

 

玩具のシリーズも多岐にわたっており、

小さな子供でも簡単に変形させられるものから

大人でも歯ごたえを感じるものまで様々なラインがあります。

 

で、ここからが本題になるのですが、

実はTFトイって癒し効果があるんですよ。

 

…まあ聞いてください。

 

これは実際に自分がそうなんですが、

考えが煮詰まった時や、少し気分がモヤモヤした時などに

変形させるのが簡単すぎない程度のTFトイを一つ変形させると、

なんだか気分がスッキリするんですよ。いや本当に。

 

「トランスフォーマーシージ」SG-04 サイドスワイプ(ビークルモード)

 

おそらくですが、手や指を動かすことで脳に刺激が行って

なんかイイ感じになるんじゃないかと。いやよくわかんないですけど。

ともかく出来の良い、変形にストレスを感じないアイテムが有効です。

 

人によってちょうどいい難易度は多少バラつくとは思いますが、

デスクワーク等をしてる方は手の届くところにTFトイを一つ置いておいて

作業をしててちょっと頭が煮詰まった時などに変形させてみると

たぶん「意外とイイぞこれ!」ってなると思います。

これ、冗談抜きでオススメです。

 

まあ問題はデスクにロボットのおもちゃを置いといて白い目で見られない職場

どれほどあるか、ということになってきますが…。

 

ちなみに画像に使用した「サイドスワイプ」というアイテムは非常に良い出来で、

気分転換に変形させるものとして自分が実際に最も多く変形させているものです。

 

ちなみに昔のアニメや玩具では「ランボル」と呼ばれていたキャラで、

こっちの名前の方がピンとくる方もいるかもしれませんね。

 

あと名前は挙げませんが有名人・著名人の中にもTFトイのファンを公言してる方が

しばしばいて、それがまたクリエイティブな活躍をしてる方が多いので、

TFトイが脳に良い影響を及ぼす可能性は本当にあるかも…?

というのは(半分)冗談としても、先に書いた効果は本当なので

興味の湧いた方は評判の良さげなやつをお一つ手に取ってみてはいかがでしょうか。

 

 

※せっかくなので個人的にオススメのやつをいくつか置いときます

 

 

◆余談

今回の趣旨とはちょっと違うんですが、職場や、とにかく自分が仕事をする場所に

自分の好きな物を置いておくことは、メンタルヘルス的に良い効果がある

という話もありまして、その辺の話も近いうちに書きたいと思ってます。

個人の趣味に(少しでいいので)寛容な会社が増えるといいんだけどなあ。

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました