
7月30日から配信が始まったNetflixのオリジナルアニメ
「トランスフォーマー: ウォー・フォー・サイバトロン・トリロジー」、
そのシーズン1「シージ」の第4話の簡単な感想を極力ネタバレなしで書きます。
◆各話の感想はこちら→【第1話】【第2話】【第3話】【第5話】【第6話】
《INTRODUCTION》
オートボットの協力者としてラチェットが加わり、
オールスパークの入手とサイバトロン星からの脱出を計画するオプティマス。
一方、ディセプティコンに捕えられ拷問を受け続けるウルトラマグナスは一つの決断をする…。
※作中に出てくる用語の簡単な解説↓
ちょっと予想していなかった、衝撃的な展開に。シーズン1でそういうことするのね…。
同時にこれまでオートボットとディセプティコンの争いから距離を置いていた
バンブルビーが一気に物語の中心へと近づくことに。
これまでのシリーズにはあまり無かった展開なので
今後ビーがどういった役割を担うのかとても気になります。
しかしこのアニメは登場キャラクターが玩具とほぼ同じなのが特徴なので、
もしかしたらウルトラマグナスの中身が出てくる?なんて思ったんですが
そういうことはしませんでしたね。
ともかくこのほかにも「ガーディアンズ」と呼ばれる謎の存在(?)が出てきたり、
ジェットファイヤーの状況も大きく変わったり、スタースクリームのギャグも冴え渡ったりと
やっぱり見どころが盛りだくさん。
またイベントとしては大きいものではないのですが、任務遂行中のラチェット、
ミラージュ(リジェ)、サイドスワイプ(ランボル)の軽妙な会話のやり取りが
ちょっと初代G1アニメのノリ彷彿とさせたりして嬉しくなりました。
(それはそれとして一番強いのはクロミア姐さんかもw)
あと玩具展開の次のシリーズ「キングダム」で
アルファトライオンを出してくれないかな~なんて思ったりも。
ともあれ折り返し地点を過ぎ、大きなうねりが起き始めたという感じに。
残り2話、ここから何が、誰が、どう動いてどんな結末を迎えるのか。
…なんて言いながら実はもう最後まで視聴済みだったりするんですが、
繰り返し観てしっかり味わいたいと思います。
といったところで今回はここまでにして、また次回。
コメント