トランスフォーマーの話をするにあたって、僕自身が最初期のアニメやキャラクター達が
好きなこともありついつい『G1』という言葉を多用してしまっているのですが、
ご存知ない方に対して配慮に欠けてるなと思ったので、簡単に解説してみることにしました。
何の略?
言葉としては簡単で、
「ジェネレーション1(GENERATION 1)」の略です。そんだけです。
なんならこれだけ覚えてもらってお帰り頂いても構いません。
が、もし興味があればもう少しお付き合いいただければ。
じゃあ何が『G1』なの?
ではその「ジェネレーション1」というのがどこからどこまでを指すのかというと、
アニメで言うと初代のTVアニメ『戦え!超ロボット生命体 トランスフォーマー』から
OVAの『トランスフォーマーZ(ゾーン)』まで。
玩具展開だと『Z』のあとに展開された『ザ☆バトルスターズ』と『合体大作戦』まで含みます。
とは言っても当時から「ジェネレーション1」という呼称があったわけでなく、
1993年から「ジェネレーション2(G2)」と銘打ったシリーズが展開されたため、
便宜上それ以前のシリーズを「ジェネレーション1(G1)」と呼ぶようになり、
それが広く定着していったと言われています。(諸説あります)
余談ですがこの本↓はG1~G2の玩具が網羅されていてオススメです(ダイマ)。
※上:初期版 下:リニューアル版
ちょっとだけ『G2』以降の話
実は『G2』になっても最初期にはG1版玩具の仕様変更品も発売されたというのが
ちょっとややこしいところではあるのですが、
シリーズが進むにつれ可動を重視したアイテムも登場したことから、
『G2』は初代から現在の玩具展開に通じる基礎が形作られた時期といったイメージもあります。
その後『ビーストウォーズ』以降はだいたいアニメ作品のタイトルや玩具展開のシリーズ名をもって
それぞれの時期の玩具を呼称するようになりました。
こういった流れからTFファンはG2以前のアイテムを「G1玩具」と呼んだりしています。
まとめ(とあとがき)
・「G1」とは「ジェネレーション1」の略。
・範囲は初代アニメから「Z」まで(玩具展開を含めると「合体大作戦」まで)
ただ一つだけ注意点がありまして、たまに「G1=初代のアニメのみ(のキャラや玩具)」と
誤認されてる場合があります。
確かに何かを説明する際にそうした方が都合がいい場合もあるため気持ちはわかるんですけどね。
正直『戦え!超ロボット生命体 トランスフォーマー』だけを指す短い略称ができて、
広範囲に浸透してくれるとけっこう助かるので、よかったら誰か作ってください。
◆関連記事
コメント