トランスフォーマーの話をしてるとつい専門用語的なものや略語などを無意識に
使ってしまいがちなのですが、このブログではTFをよく知らない方にも知ってほしい
という気持ちで書いてるので、一度よく使いがちな言葉を簡単に説明しておこうかなと。
一つ一つを詳しく書くとだいぶ長くなってしまうため本当にざっくりではありますが、
ちょびっとでも参考になれば幸いです。
TF(てぃーえふ)
初歩の初歩すぎて書くか迷いましたが非常によく使うのでここはあえて書いておきます。
「トランスフォーマー(TransFormers)」の略です。
ロボットモード
トランスフォーマーはその名の通り変形してナンボなのでほぼ全てのTFに2種類以上の
「モード」があるわけですが、基本的に人型の状態を「ロボットモード」と言います。
一部ヒト以外の生き物型などの例外もありますがその場合もだいたい同じです。
ビークルモード(他、〇〇モード)
ざっくり言うとロボットモードじゃない方のモードで、主にクルマなどの乗り物の場合は
「ビークルモード」と言います。
他にもジェット機の場合は「ジェットモード」と言ったり、動物など生き物の場合は
「ビーストモード」と言ったりと、変形するものによってけっこう種類があります。
また本当に”ロボットじゃない方”的なニュアンスで使われる「オルトモード」という言葉も
あり、稀にある「これビークルでもビーストでもないし何て言えばいいんだ?」みたいな場合に
とりあえずこの言葉を使ったりします。(自分の場合)
GENERATIONS(系)
海外では「Tranformers Classics」、日本では「変形!ヘンケイ!トランスフォーマー」などの
玩具シリーズを皮切りに現在も続く、主にG1キャラクターをリメイク(例外多々あり)した
玩具シリーズの総称…というか便宜上の呼び名のようなもの。多少の表記揺れあり。
「G1」という言葉についてはこちらをご参照ください↓
ある程度同一のフォーマットで展開していながらコロコロとシリーズ名が変わるので、
TF玩具ファンはすっかり慣れてますがよく知らない方は混乱してしまうかもしれません。
比較的近年の商品であればサイバトロン/オートボットのエンブレムの下に「GENERATIONS」と
書かれたマークがパッケージに付いていれば基本的にこのシリーズと思って良いと思います。
デラックスクラス/ボイジャークラス/リーダークラス
主にGENERATIONS系トイの、サイズと価格帯をあらわす表記の中で、特に商品点数の多い3種。
それぞれロボットモード時の概ねの全高が「デラックス」は14cmくらい、
「ボイジャー」は18cmくらい、「リーダー」は24cmくらい。
この他にもデラックスより小さい「レジェンドクラス」やリーダーよりも遥かに大きい
「タイタンクラス」など色々ありますが、総じて大きさはまちまちです。
また価格帯も各商品や発売時期などで異なるため一概には言えません。
コンバイナー(系)
いわゆる合体戦士/兵士のこと。
広い意味ではG1時代の玩具から全ての(TF同士の)合体機構があるものを指しますが、
近年だと「COMBINER WARS(国内ではユナイトウォリアーズ)」以降の
同一フォーマットの合体機構を持つ玩具/キャラを指すことも。
集光ギミック
玩具の主に頭部に仕込まれている、頭頂や後頭部から光をあてると目が光ったりするギミックのこと。
ほとんどの場合、目の部分と後頭部が一つのクリアパーツでできてます。
パーツの色や頭部の形状によっては効果が薄い場合も。
また搭載されているかどうかも商品によってまちまちです。
あとがき
このブログでトランスフォーマーの記事を書くにあたって、何らかの用語を使った時に
「これ説明した方がいいかな?でも冗長になるかな…」と逡巡することがしばしばあって、
それならいっそ必要な時に引用できる記事を作っておくか、と思い書いてみました。
ひとまず思いついたものを書いてみましたが、まだ抜け漏れがある気がするので
何かまた思いついたら追記するかもです。
コメント