【TF】トランスフォーマー博限定「ネメシスプライム」レビュー




トランスフォーマートランスフォーマー玩具レビュー

2014年に開催された『トランスフォーマー博』の会場限定で発売された

ムービーアドバンスドシリーズ「ネメシスプライム」のレビューです。

 

本体・オプション

ロボットモード 前面

ロストエイジの「クラシックオプティマスプライム」の流用アイテムで、

全身のカラーリングのほか頭部の形状が変更されています。

色は伝統のネメシスカラー。

 

ロボットモード 背面

 

頭部アップ

元のクラシックオプティマスは鼻と口のあるデザインでしたがこちらはマスクオン状態になってます。

目には発光ギミックあり。

 

ビークルモード 前面

ビークルの形状はG1コンボイスタイル。

パーツ分割の影響でフロントガラス部分が歪になりがちなのはこの型共通。

 

ビークルモード 背面

 

ビークルモード 側面

映画には登場しない玩具オリジナルキャラで地球人によって造られたという設定ですが、

ディセプティコンのエンブレムが付いてます。

 

武器は「ネメシスブラスター」が付属。

別途ミサイルも付いており、セットしてスプリングで発射するギミックあり。

 

ビークルモードでの取り付け例。

ちなみに武器はミサイルを装填した状態です。

 

 

アクションなど

ネメシスプライム、トランスフォーム!

 

変形は一部タイトな部分もあって慣れない人にはやや難しめ。

しかし胴体や脚部などこの型以外ではあまり見ない独特な変形をして

いち変形ロボット玩具としてはかなり面白い物になってます。

 

可動は拳回転や腰回転もあり優秀な部類。

足首には左右への可動もあるものの可動範囲は狭め。

 

腰の後ろにはスタンド用のジョイント穴あり。

 

ネメシスブラスターはちょっと色的に浮いてしまう気がしないでもない。

 

ともあれやはり黒コンボイ/オプティマスには独特の魅力がありますな。

 

 

総評

実はこれ『トランスフォーマー博』でテンション上がっちゃってその場のノリで買ってしまった

感もあったのですが、元のクラシックオプティマスを持っていなかったこともあり、

その出来の良さに感動して結果的にめちゃくちゃ気に入りました

 

いくらか所持している黒コンボイ系の中でも特にお気に入りの1体です。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました