【プラクション】魔神英雄伝ワタル 魔神大集合 19「コンボス」レビュー




ロボット系ホビーレビュー(TF以外)

魔神英雄伝ワタル』の魔神大集合(マシンコレクション)シリーズより、

創界山 第五界層のボス魔神「コンボス」のレビューです。

 

本体・オプション

本体 前面

魔神らしい独特な体型ながらコンボスという名前が示す通り(?)どこかの誰かさんに似たデザイン。

全身真っ赤なカラーリングが印象的。

 

本体 背面

背中にはコンテナみたいなボックスも。

 

頭部~肩部アップ

顔は実は名前が似てるあの方にそこまでそっくりでもなかったりするものの、雰囲気は似てますね。

肩には搭乗者の「アック・スモッグル」の顔とどこかで見たようなマークが融合したような

デザインのエンブレムがあり、この辺も雰囲気を高めている要因かと。

(設定では「虎臼フォーマー社」による製造、というあたりもだいぶ狙い澄ましてる感・笑)

 

背中のコンテナのようなものは「ランチャー・ボックス」という名前で、

下の赤いレバーを動かすことでせり上がるギミックがあります。

 

せり上がった状態で前から見るとこんな感じに。

 

車輪走行形態 前面

本アイテムの目玉ギミック、走行形態への変形。変形といっても脚と爪先を後ろに倒しただけですが。

画像はわかりやすくするために腕を少し上げてます。

 

車輪走行形態 背面

 

車輪走行形態 側面

両脚にタイヤのような造形がありますがこれはダミーで、残念ながらコロ走行などはできません。

 

オプションとして左の武器「ズーム銃(ガン)」と右の「アック・スモッグル」のフィギュアが付属。

 

 

アクションなど

コンボス、トラ…ゲフンゲフン、変形!

 

前述の通り変形といっても脚を動かすだけなのでとてもカンタン。

 

可動は肩が前後に回転、二の腕が縦ロール軸で左右に回転、拳回転、

脚の付け根と爪先が前後に動く、といったところ。

 

古い物だし重心バランスが良いおかげで接地は安定してるので特に不満は感じません。

むしろ肘に可動は無いのに少し角度が付いてるのが親切に思えるくらい。

 

爆裂ミサイル・ランチャー!!

パーツの名前は「ランチャー・ボックス」だけど技名はこっち。

 

最後は走行形態で搭乗者のアック・スモッグルと。

こんなおっさん(失礼)とはいえロボと搭乗者を一緒に並べられるのは熱いですね。

 

 

総評

プラクションは昔もいろいろ組みましたが、プラの厚みがしっかりしていて完成したあとも遊びやすいのが良いんですよね。

基本的には近年のロボットプラモの方が多くの面でクオリティ的に勝っているとはいえ、当時品ならではの頑丈さや遊びやすさは一周まわって新鮮味を感じられます。

ともあれこのコンボスは敵側のメカながらデザインがカッコよく、なによりタカラ自らトランスフォーマーのコンボイのパロディ商品を出しているという点でも面白くてお気に入りです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました