【機界戦隊ゼンカイジャー】チェンジヒーローズ「ゼンカイジュラン」レビュー




特撮系フィギュアレビュー

スーパー戦隊シリーズ最新作『機界戦隊ゼンカイジャー』のアクションフィギュアシリーズ

チェンジヒーローズ』より、「ゼンカイジュラン」のレビューです。

 

本体・オプション

本体前面

全高12cm弱とサイズは割と小さめ。

恐竜戦隊ジュウレンジャー』がモチーフの戦士ということで顔が「大獣神」と似てますね。

劇中スーツとは造形や彩色など異なる部分はあるものの、ギミックの都合だったり

そもそも低価格のアイテムなので個人的には特に気になりません。

 

本体背面

背中には「バックパック」を装備。ただし劇中の造形は再現されておらず、

実質変形ギミック(後述)のためのアタッチメントパーツ的な物になってます。

 

頭部アップ

なんとなくちょっと若返った大獣神みたいな印象。個人的には好みなお顔。

額には16番目のスーパー戦隊である「ジュウレンジャー」を現す数字がしっかり造形されてます。

 

手持ち武器として「ジュランソード」が付属。無彩色ですが造形は悪くない感じ。

ただしこの裏側は肉抜き穴だらけなので、見栄えの良い角度はこちら側に限定されます。

 

 

変形ギミック

本アイテムには組み替え変形ギミックがあり、準備として下半身と両脚、バックパックを分離します。

ちなみに頭部や腕などもっと細かくパーツを分割することもできますが、変形に必要なのはここまで。

 

上半身は頭部を180度回して腕を後方に曲げ、下半身とバックパックは画像のように組み合わせます。

ジュランソードも尻尾パーツとして使用。(しかし肉抜き穴やばいな…)

これら全てを合体させることで・・・

 

「ジュランティラノ」前面

ジュランティラノが完成!

劇中再現度は正直ちょっと微妙ですが、おもちゃとして変形ギミックがあるということが重要!

 

「ジュランティラノ」右側面

真横から見るとこんな感じ。

腕がそのままだったり顔も見えちゃってるけど気にしない!

 

ところでティラノの顔の後ろにある小さな赤いパーツ(反対側にもあり)にご注目。

パッケージ裏の写真やWEB説明書でもこのままで特に説明も無いのですが・・・

 

実はこのように動かすことができ、ちょっと見えづらいですが手のようなモールドもあることから、

おそらく本来はティラノ時の手になることを想定した可動箇所であると思われます。

せっかくなので以下のティラノ時の画像ではこの状態にしておきます。

 

 

アクションなど

「恐竜パワー!」

 

「ゼンカイジュラン!!」

さすがに指まではどうにもならないので雰囲気で(以下も同様)。

 

 

可動に関しては肘・膝などはあまり深くは曲がらないものの、

可動箇所は多いのでそれなりに多彩なポーズをつけることが可能です。

少なくとも小さい子供が扱うには充分すぎるレベル。

 

ダンスだってイケるぜ~!

 

ビッグバーン!!(巨大化)のつもりで撮ったけど、顔が見える範囲にとどめたら

あまり巨大感が出ず…。

 

ともあれ巨大化したところでジュランティラノに機界変形!

ティラノの方が煽りで撮りやすいですね。

そういえばジュラン達って等身大サイズの時も機界変形できるのかな…?

 

第1カイ!ではティラノ状態でもアクティブに動き回ってたのが面白かったな。

 

尻尾のソードで攻撃!

さすがに丸まるやつの再現は無理でした。

 

ゼンカイジュランに戻ってソードで攻撃!

 

 

等身大ヒーローとしても巨大ロボとしても遊べるのは良いですね。

 

「二人合わせて、機界戦隊ゼンカイジャー!!」

最後はゼンカイザーと。

5人揃ってなくてもバンバン名乗っていくスタイル、嫌いじゃない(笑)。

 

 

総評

低年齢向けの小サイズかつ低価格のアイテムとはいえ、アクションフィギュアとしてよく動くし

組み替え変形ギミックもあって遊びごたえは充分。

 

またゼンカイジュランは巨大ロボとして遊ぶこともでき、戦隊ロボの完成済みアクションフィギュア

というのは今もってそう多くは出ていないので、その点でも貴重かと思います。オススメです。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました