『トランスフォーマーシージ』版のオプティマスプライムを改造して作った「ジンライ」で遊びます。
普段改造どころか塗装すらもろくにやらない人間の素人工作ですのでクオリティはお察しください。
まずなぜジンライを作りたくなったのかというと、レジェンズ版の「スーパージンライ」では
”スーパーじゃない方”が再現されなかったから。
スーパージンライも好きだけど強化合体前の通常のジンライも好きなので、
LGスーパージンライのヘッドマスターを利用してノーマルジンライを作れたらいいなと。
で、素体(というかトランステクター)として選んだのがシージ版の「オプティマスプライム」。
画像左側が購入時の状態で、画像右側は汚し塗装を落とした状態。
右側の状態から一部パーツを取っ払ったり、部分的に塗装したりしながら、
普段ほとんど工作などしないド素人の自分でもできる範囲内で改造しました。
とにかくヘッドマスターにしたかったので、頭を引っこ抜いて首のジョイント部を削って穴開け。
開けた穴を広げたりヤスリをかけたりしてるうちに、固すぎることも緩くもなくめっちゃイイ感じに
ヘッドマスターのジョイントがハマるようになったのはラッキーでした。
ちゃんとヤスリがけしたのでヘッドマスター(人間ジンライ)の頭部が傷つくこともありません。
あとは少しでもG1ジンライに近づけるべく、肩と腕の一部のパーツを取り外したり、
腕と大腿部の一部を塗装、最後に右肩にサイバトロンブレムを貼って完成。
右肩にだけ貼ったのはG1玩具版の、大腿部の塗装はアニメ作中デザインのオマージュです。
改造前のシージ版オプティマス(左)と比較。
頭部以外の形状の違いは肩のパイプが無いのと膝のパネルをわざと展開してるとこくらい。
それぞれこの方がジンライのイメージに近づくので。
塗装した青の色味が脚部や拳とはぜんぜん違う色になっちゃってるのが素人たる所以…。
背面は頭部と腕の後ろのパーツが無いことくらしか違いなし。
さらにアースライズ版オプティマス(右)とも。
できるだけ差異をつくることを意識したので、それなりに異なる雰囲気になったのではないかと。
とは言ってもTFに興味の無い人から見たら「どこが違うの?」って感じでしょうけど。
余談ですが、右のオプティマスには今回の改造で余剰になったシージ版の頭部を(同じ造形だけどこちらの方が塗装が良いので)付けてあります。
ロボットモードでのイメージを優先して一部のパーツを外したりしたため、
ビークルモードではフロント部にやや違和感が出てしまいました。
まあシージ版オプティマスが元々SFビークルなので、こういうもんだと思い込むことにしよう…。
ビークル背面は改造前とそこまで大きく変わりません。
ここで目玉ギミックの紹介。
ビークル時の本来オプティマスの頭部が入る部分の空洞に、ヘッドマスターを搭乗させることが可能!
ちょっと窮屈だけどやっぱトランステクターに乗せられてこそのヘッドマスターですからね。
ただし搭乗させたままハッチを閉じると、フロントガラス部のパーツが完全には閉まらず
少し浮いてしまいます。ここは若干の弊害。
前置きが長くなってしまったけどいよいよ遊んでいくぜ!
ジンライ、トランスフォーム!
トランステクター変形完了。
ゴッドオン…と言いたい気持ちをグッとこらえて、「ヘッドオン!」
総司令官ジンライ完成!
胸部の形状など本来のジンライのデザインとは似ても似つかない部分も多々ありますが、
パーツを新造するようなことまではせずにあくまで自分のような素人が手を付けられる範囲
の改造としてはまずまず近づけられたんじゃないかと。基本的には自己満足の世界ですけど。
アクション!
ジンライはコンボイと見た目はそっくりでも、性格や戦い方はまったく違うのが印象的でしたね。
ここで武器を装備。
レジェンズ版ではなくG1版スーパージンライのものを持たせてみました。
この武器はデカくて迫力があって良いんですよね。
ハイドラー&バスターと対決!
LGスーパージンライだとサイズ差がありすぎて他のアイテムと少々絡めにくかったことも
このジンライを作った理由の一つ。
最後はメタルホーク(左)とゴーシューター(右)と。
ちなみにこのゴーシューターもヘッドオンできるように改造してある物だったり。
やっぱりこうして並べるとサイズ感がしっくりくるし、
あとこのメンバーで言えば左右の二人もなんやかんやでG1版のデザインとはけっこう違うので、
今回作ったジンライだってアレンジの範囲としてアリなような気がしてきます(自分に甘い)。
ともあれ世の中にはこんなの比較にならないくらい凄い改造をやってる方もいて「すげ~な~」と
指をくわえて見てるのがほとんどなんですが、どうしても欲しいけど公式で出ない物については
たとえショボかろうとも自分でなんとかしてみるのはアリだなと。
いつかは公式からちゃんとしたやつが出ることを夢見つつ、
これはこれで楽しく遊んでいこうと思います。
コメント