トランスフォーマー『キングダム』シリーズより、
タカラトミーモール限定の「メガトロン」(コアクラス)のレビューです。
本体・オプション
ビークルの都合で肩がいかつくなってますが、それ以外はだいたいいつものG1メガトロンという感じ。
全高約9cmほどの小さいサイズながら頭部や胴体などにシルバー塗装が施されており、
カラーリングに関して言えばシージやアースライズ版と比べても豪華に見えるほど。
背中は変形の都合で他のメガトロンではあまり見ないタイプの背負い物あり。
頭部は直径1cmほどのサイズにしてはかなり良くできてます。
いつものメガトロンと比べると気持ち若く見えるかな。
手持ち武器はG1メガトロンのオルトモードであるワルサーP38に少し似た銃が付属。
今回のメガトロンには持ち手の所の3mm軸で持たせるのですが、その上の5mm径の部分で
デラックスクラス等の他のTFにも持たせることができます。
また銃は背中(左右2箇所)に取り付けられるようになっており、
この画像のように右側に付けた状態で前から見ると・・・
初代アニメ作中のメガトロン(右肩の後ろに砲身がある)っぽくすることが可能!
まあアニメのデザインに比べると砲身がだいぶ小さいですが…。
ビークルはもはやこちらの方が定番となった戦車。
砲身部分は先ほどの銃になっているのですが、サイズ的に迫力不足な印象。
砲塔部分は左右に回転し、砲塔部分も上下に動かすことができます。
このサイズでこれらのギミックが盛り込まれてるのは凄い。
アクションなど
破壊大帝、戦場に降臨!
メガトロン、トランスフォーム!
変形はそのサイズもあってそこまで難しくはないものの、一部凝った工程もあり。
可動は首・肩・肘・股関節・膝などの基本的な箇所は動き、個人的には充分な感じ。
加えて今回のメガトロンは腰回転もあるのが嬉しいですね。
ただし肩に関しては、パーツが干渉するため前方向も水平方向も90°くらいしか曲がりません。
アクション!
当然ながらもっと大きいサイズのカテゴリの物ほどは動かないとはいえ、
各部ボールジョイントが多いこともあり工夫次第で様々なポーズが付けられます。
融合カノン砲!
個体差かもですが、股関節だけやや緩めだったので少し調整しました。
パッケージイラスト風ポーズ。
同じキングダム・コアクラスのオプティマス(海外版)と対決!
最後は同時発売のスタースクリームと。
こちらも近いうちにレビューしたいと思います。(2021.8.4 レビューUPしました↓)
総評
海外版のオプティマスを購入してから約8か月、ようやくライバルのメガ様が手元に!
ビークルモードは今ひとつカッチリしてないもののロボットモードの方は扱いやすく、
いつもと違う肩の形状もこれはこれで少し迫力があるように見えて個人的には気に入りました。
そしてやっぱり、メガトロンはシルバー塗装がよく似合う!
コメント