【TF】スタジオシリーズ「SS-76 スタースクリーム新破壊大帝」レビュー




トランスフォーマートランスフォーマー玩具レビュー

スタジオシリーズの『トランスフォーマー ザ・ムービー』からのラインナップより、

メガトロンに代わり新破壊大帝となった「スタースクリーム」のレビューです。

 

本体・オプション

ロボットモード 前面

スタースクリーム本体は基本的にアースライズ版(以下「ER版」と呼称)の流用になっており、

造形面で大きく変わっているのは手首が握り拳から開き手になってるところのみ。

あとは成型色やカラーリングが少し違うくらい。

 

ロボットモード 背面

 

頭部アップ

当然ながら頭部もER版と同じ造形で、色味が若干異なる程度。

 

最大の変更点である手首は、親指以外がこのように可動します。武器の保持は特に問題なし。

 

ER版(左)と比較。

こうして正面から見る分には、手首と色味以外はデストロンエンブレムがちょっと大きくなってるくらいしか違いが無いですね。

 

いくつかある付属品のうち、まずは通常スタスク用の武器を先に紹介。

付属品の中でこの武器だけアースライズ版と造形が同じ物です。

 

基本的にこのように肩に付けておきますが、手に持たせたりすることも可。

 

ビークルモード 前面

ビークルモードはおなじみのF15風戦闘機。

先ほどの武器は左右の主翼の下に取り付けます。

 

ビークルモード 背面

ビークルモードもER版とほぼ同じですが、垂直尾翼の塗装がオミットされていてややチープな印象になってしまってます。

 

ここから今回独自のオプションの紹介。

まずは王冠肩アーマーと、肩アーマーに取り付ける武器

 

肩アーマーは先ほどのノーマル武器を付けていた場所(文字通り肩)に付けるようになっており、

そしてノーマル武器は大きさの都合でこの肩アーマーにはしっかりと付けられないため、

肩アーマーに取り付ける専用の武器が別途で付属しています。

 

続いて背中に付けるマント

背中に5mm径ジョイント穴さえあればスタスク以外のTFにも取り付け可能。

ただし穴の位置が真ん中でないとアンバランスな感じになってしまいます。

 

またマントはこのように広げることもできます。

 

戴冠式装備 前面

お待ちかねの戴冠式用のパーツを全て取り付けた状態。

劇中登場時間はたったの40秒くらいの姿とはいえなかなかのカッコよさ。

ちなみにこの姿のまま変形させることはできません。

 

戴冠式装備  背面

マントは背中のノーズ部分を避けて取り付けるようになってます。

 

頭部アップ

王冠はそのまま被せる方式でアニメの絵と比べると少々野暮ったい感じではありますが、

それなりに似合ってます。

 

玉座 前面

最後のオプション、玉座

塗装は一切ありませんがなかなか良い造形。

 

玉座 背面

背面にはジョイント穴があり、全てのオプションを付けておくことができます。

 

オプションパーツを取り付けたところ。

ほとんどマントで隠れてますが、武器4つと肩アーマーもきちんと収納してます。

 

内容物紹介の最後はスタジオシリーズ恒例の背景台紙。

当然ながら戴冠式シーンのものですね。

 

 

アクションなど

スタースクリーム、トランスフォーム!

  

変形方法ももちろんER版と同じ(手首の造形は影響なし)なのでごく簡単に。

変形!ヘンケイ!」版をブラッシュアップしたような工程になっており、

難しすぎず、かつカッチリとした手触りの良い変形が楽しめます。

 

可動もER版と変わらないので腰回転が無いのが残念なものの、

手首の造形が変わったことよるポージングの新鮮味はアリ。

 

個人的にTFトイに対してフィギュア的な要素はそこまで求めてはいませんが、

握り拳から平手になるだけで出せる雰囲気が大きく変わるのは事実ですね。

 

さて今回はあくまで戴冠式装備がメインなのでこっちの姿で遊んでいきます。

幻のデストロン新破壊大帝!

 

新たな破壊大帝様の攻撃をくらえーッ!

まあ本編では活躍らしい活躍はまったく無かったわけですが…。

 

4連ナルビーム!!(適当)

ノーマル武器を余らせるのも勿体ないので、こういう遊びもアリ。

 

玉座に座らせる際には、マントを外す必要あり。(画像は玉座の後ろにマントを付けてます)

 

ここで同型のER版スカイワープにも戴冠式装備を付けてみたり。

新破壊大帝スカイワープ爆誕!

肩の武器以外は問題なく取り付けることができます。

 

別に破壊大帝なんてやりたくない…

スカイワープに付けたらER版サンダークラッカーにも付けないわけにはいかんでしょう。

まあ本人はリーダーになんてなりたくないだろうけど。

 

玉座にメガトロン様を座らせてみたり。

普通にスタスクより安定感あるなあ。

 

最後は背景台紙とともに。

台紙がもっと大きければアストロトレインやビルドロンたちも並べたかったですね。

 

 

総評

ER版を持っているのでほぼ戴冠式装備と玉座が目当てで購入。

それらの新規オプションで遊ぶのめっちゃ楽しい!

スタスク本体だけで見ると新鮮味が薄いのは否めないものの、

手首が平手になったことによるポージングは思った以上に楽しめました。

 

ER版を持ってて戴冠式装備に興味がないという人はスルーでよいと思いますが、

逆にER版を持ってないという方にはかなりオススメです!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました