
今のところ海外限定の『BUZZWORTHY BUMBLEBEE(バズワージーバンブルビー)』シリーズより、
「TROOP BUILDER MULTI PACK(トループビルダーマルチパック)」という4体セットの中の1つ、
デラックスクラス「ANIMATED UNIVERSE AUTOTROOPER(アニメイテッドユニバース オートトルーパー)」のレビューです。
本体・オプション

モチーフは商品名の通り『トランスフォーマー アニメイテッド』に登場したオートトルーパーで、
以前同作のアイアンハイドのリデコで商品化(Botcon限定)された経緯からか、今回も頭部以外はシージ版アイアンハイドの色替えになっています。
頭部デザインや全身の色味はアニメイテッド版を踏襲してますが、体型はそちらとは大きく変わってストレートなジェネレーションズ系といった感じに。


オートボットエンブレムもアニメイテッド版と同じデザインになってます。

頭部もアニメイテッド版をジェネレーションズ系にアレンジした雰囲気のものに。
TFとしては個性が薄めではありますが、個人的にはかなり好み。

そしてボーナスパーツとして、アニメイテッド版のさらに元ネタである『キスぷれ』版「オートルーパー」(名前が微妙に異なる)の交換用頭部も付属。
こちらはアレンジ少なめの、ほぼキスぷれ版そのままに近いデザインになってます。

ちなみに交換は頭部パーツ丸ごとではなく、本体に付いている基部に、言うなればお面を付け替えるような形で交換します。

頭部を交換した状態で全身をば。
ただし胴体のデザインがキスぷれ版とも大きく異なるため、残念ながらオートルーパーの雰囲気にはあんまり…というかほぼなりません。
とはいえ元ネタを気にしなければ普通にカッコいいと思います。

ビークルモードも当然ながら形はアイアンハイドと同じサイバトロンモードの車両で、
やはりアニメイテッド版ともキスぷれ版とも似てはいないものの、水色の差し色が効いていて独自の魅力はあるかと。



付属武器もやはりシージ版アイアンハイドと同じ物の色違い。

このように変形させることもできます。
武器も水色が良いアクセントになってます。

ビークルモードでの取り付け例。
アクションなど

オートトルーパー、トランスフォーム!



変形は近年のデラックスクラスのアイテムの中でも特にシンプルな部類。
この型のアイテムは他にも色々出ていて自分もいくつか所持してますが、
簡単かつ小気味良いので割とよく手に取って変形させてるんですよね。

『シージ』以降の型なので足首の内側への可動があり、腰回転や拳回転もあって可動面も良好。

適当にアクション!


武器は肩にも付けられます。

頭部違いで2体並べて。
…というのは嘘で、雑に合成したものです。雰囲気の比較用ということで。

最後は色味が似てる人たちと並べて。
適当に並べて、そこからチーム設定を妄想したりするのもTFトイの醍醐味ですね。
総評
4体セットでこれだけ欲しかったので、輸入玩具ショップにて単品で購入。
安定のシージ版アイアンハイド型ということで出来については文句なし。
頭部は2種類とも好きなデザインだし、カラーリングも好みなのでかなり気に入りました。
惜しむらくは現時点では国内での販売予定が無いという点。
商品としてはアニメイテッドユニバースのキャラとはいえ、元を辿れば日本独自のシリーズから生まれたキャラなので、
こういうアイテムはぜひとも国内でも普通に販売するようにしてほしいですね…。
コメント