【figma】「宝鐘マリン」レビュー




その他キャラクターフィギュアレビュー

ホロライブ三期生、宝鐘海賊団船長「宝鐘マリン」のレビューです。

 

本体・オプション

本体前面

封入時のデフォルトはこの状態。

プロポーションから細部のデザインに至るまでかなり忠実に元デザインが再現されてます。

3Dモデルのちんちくりんな感じじゃない!

 

本体背面

背中には後述のジャケットや台座のアームを接続できるジョイント穴あり。

また後頭部は眼帯の紐が造形されたものがデフォルトになっており、交換用のパーツなどはありません。

 

頭部アップ(デフォルト)

表情は全部で4種類あり、デフォルトの表情は「ウィンク顔」。

4種すべてそうですが、アイプリが非常に綺麗でどれも良い出来です。

 

これは「発情顔」。

いや発情顔て…って感じですが公式の商品ページに書いてあるから仕方ない。

まあ実際だいたいそんな感じだし。「I’m horny.」

 

こちらは「落ち込み顔」。

ヘラってる(本人の発言)時などによく見る表情ですね。

 

最後は「見開き顔」。

ちょっと怒ってる時とか圧をかける時のやつですね。

 

ツインテールは左右とも接続部からある程度動かすことができます。

 

表情パーツ以外に「帽子」と「眼帯付き前髪」が付属。

写真は「ウィンク顔」に付けた状態。

帽子は中にあるジョイント用の薄い板状のパーツを前髪と後ろ髪の間に挟んで固定するようになっており、無理に着脱しようとするとジョイント用パーツが外れてしまうため、少々コツが要ります。

 

別の角度からも。

帽子のプリントや造形はもちろん、髪の毛の造形も良く出来てます。

 

改めて胴体部分もアップで。

装飾なども抜かりなくしっかり再現されてます。

 

ここからは頭部以外のオプションパーツを紹介。

まずは「ジャケット」。

軽めのプラスチックで出来ており、塗装も綺麗。

 

左右のパーツがボールジョイントで動かせ、中央の部分も後方にはね上げることができます。

 

続いてジャケット装着時用の腕パーツ

中央の2つが手首が付けられるもので、両サイドの物は肘から下でさらに差し替えられる「萌え袖腕」。

萌え袖腕には中間の部分に斜め切りの軸可動が入っており、表情付けが可能です。

 

交換用手首は右手用が5種左手用が3種

 

手に持たせらるオプションとして「ドクロくん」(カップ)も付属。

何か液体(たぶんお酒)が入った造形になってます。

 

最後はお馴染みの可動支柱付きfigma専用台座と、予備の手首用ジョイント(左下の小さいやつ)

 

 

アクションなど

「Aho~y!」

 

「ホロライブ三期生、」

 

宝鐘海賊団

 

「船長の、」

 

宝鐘マリンで」

 

「すぅ~~~!」

 

知ってる人にはお馴染みやつだけど、知らない人には「なんだこりゃ?」って感じですよね…。

まあネタはさておき、この名乗りがほぼ再現できるということで可動性の高さが窺えるのではないかと。

 

ジャケットを着せてホロライブ公式の紹介ページのイラストを再現。

 

同じ衣装でのもう1枚のイラストも再現…しようとしたんですが、こちらはどうにも難しかったのでだいぶアレンジしてます。

 

マリ箱の振り付け(の一部)風。

 

一味がいないので代理でころねすきー(ねんどろいど「戌神ころね」のオプション)に圧。

「ころねんばっかり応援しやがって…!

しばきあげパンチングの代わりにジャスティスパンチを喰らわしてやろうか?!」

 

あえてふざけずに、「出航~!」

デザインは普通にカッコイイんだよなあ。いや本人もなんやかんやでカッコいい所ありますけども。

 

最後はジャケットやらを脱ぎ散らかしてお疲れな船長で締め。

 

 

総評

最初にホロメンのfigmaを買うとしたら最推しの戌神ころねさんと思ってましたが、ぜんぜん出る気配が無いのでなにかとネタ的に遊びやすそうな船長を買ってしまいました。

この手の所謂”美少女フィギュア”的な物を買ったのはだいぶ久しぶりなんですが、今の物は出来がめちゃくちゃ良くなっててビックリです。

帽子の着脱だけもう少しやり易ければとは思ったものの、他にはこれといった不満もなく、この出来ならばファンの方はマストバイだと思います。

かなりオススメ!

 

そしてグッスマさん、どうか「戌神ころね」さんのfigma化も何卒お願いします!!!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました