ムービックより受注生産にて発売された『わしゃがなTV』の中心メンバー、中村悠一氏、マフィア梶田氏、大川ぶくぶ氏のラバーマスコットのレビューです。
中村悠一
まずはパーソナリティーにして声優の中村悠一氏から。
商品の公式ページには特に説明はありませんが、明らかにぶくぶ先生によるデフォルメイラストが元になってるデザインですね。
ぶくぶテイストまんまでしっかり中村さんとわかる流石のデフォルメ具合。
なお3種とも可動はいっさいありません。
髪型の雰囲気やあご髭など特徴をバッチリ捉えてます。
3人それぞれにアクリル製の名前プレートと台座が付属しており、二つを組み合わせるとこの状態に。
それぞれで名前の文字と色が異なります。
台座に描かれている四角が1つだけモニター(TV?)の形になってるのが芸コマ。
台座に本体を乗せるとこんな感じ。
そのまま立たせるだけで、ピン接続などはありません。
マフィア梶田
続いてパーソナリティーにしてフリーライター(他いろいろ)のマフィア梶田氏。
これはもう特徴も何もこのまんまですね。誰が見てもマフィア梶田以外の何者でもない。
ちなみに実際の身長に比例してか3体の中で一番大きいです。サイズ比較は後ほど。
3体の中で唯一、ちょっと猫背というか少しだけ前傾姿勢になってます。
スキンヘッド、サングラス、口ひげ。もはや特徴だけで完成している秀逸なデザイン。
3人ともチャンネルの動画でよくイラストが出てきますが、梶田氏の場合はマンガ『GOHOマフィア!梶田くん』もあるので特にこの見た目の馴染みが深い気がします。
台座のカラーは赤。
それぞれのイメージカラーなのか…?
台座に本体を乗せるとこんな感じ。
大川ぶくぶ
最後はチャンネルの構成作家にして漫画家の大川ぶくぶ氏。
動画にも素顔は出さないのでいつもの自画像的なイラストのやつですね。
どうしてもオ○Qを思い出す見た目をしてますが関係あるのか無いのか。
元々がイラストなので完全にそのまんま。
画面にマスコットやぬいぐるみが登場するとよくグリーンバックが透過してしまう目の緑色もそのままです。
台座のカラーは黄色というか黄緑。
台座に本体を乗せるとこんな感じ。
遊んでみる
まずは3人一緒に並べて。
左から背が高い順ですね。
ぶくちゃんの実際の身長がどうなのかはわかりませんが。
台座も付けて。
単純に飾っておく分にはやはり台座ありの方が見栄えが良いです。
ここからは適当に色んなものと絡めていってみます。(本当に適当)
中村さんが演じたキャラの立体物いろいろ持ってる気がしてたけど、意外とすぐに出せる物が少なかった…。
TFファンとしてはこれは外せない、中村さんが吹替えを担当した『トランスフォーマー/ONE』のオプティマスプライムと。
まさか氏がオプティマスを演じる日が来るとはなぁ~。
梶田「こ~れはちょっと厳しいっすわぁ~」
ぶくちゃんと、公式イラストの仕事実績もあるピカチュウ。
頼もしいわしらがアッセンブル!
最後はわしゃがなと縁があるような無いようなキャラクターたちと。
ブンドド万歳!
総評
一回目の予約受付の際には存在に気が付かず、再販版を購入。
イラストからそのまま飛び出してきたようなクオリティでサイズ感もちょうど良く、税込み3300円という価格もリーズナブルに感じました。
『わしゃがなTV』をよく観ている身、かつホビー好きとしては今後も色んなアイテムと絡めて楽しめそうで買って良かったです。
期間限定の受注生産という入手のしづらさがネックですが、二度あることは三れないので、今後また販売があるようならファンの方にはぜひとも手に入れていただきたい逸品です。
コメント