TF玩具レビューまとめページ2020.08.252023.09.03目次玩具レビュー(新作)玩具レビュー(旧作)玩具ネタ玩具レビュー(新作)※このブログの開設以降(2020.7~)に発売されたアイテムのレビューです【TF】レガシー「TL-31 グリムロック」レビュー『トランスフォーマーレガシー』シリーズより、 コアクラス「グリムロック」のレビューです。【TF】スタジオシリーズ「SS-104 バトルトラップ」レビュースタジオシリーズの『ビースト覚醒』からのラインナップより、 ボイジャークラス「バトルトラップ」のレビューです。【TF】レガシー「TL-28 スラージ」レビュー『トランスフォーマーレガシー』シリーズより、 コアクラス「スラージ」のレビューです。【TF】レガシー「TL-27 スラッグ」レビュー『トランスフォーマーレガシー』シリーズより、 コアクラス「スラッグ」のレビューです。【TF】レガシー VS500コレクション「TL EX-08 スカージ」レビュー『トランスフォーマーレガシー』シリーズの「レガシー VS500コレクション」カテゴリより、 リーダークラス「スカージ」のレビューです。【TF】スタジオシリーズ「SS-97 アイアンハイド」レビュースタジオシリーズの『トランスフォーマー ザ・ムービー』からのラインナップより、 ボイジャークラス「アイアンハイド」のレビューです。【TF】レガシー「TL-CF2021 ビクトリーセイバー」レビュー(ビクトリー合体編)「HAS Lab」ビクトリーセイバーレビュー、全3回のラストはいよいよ「ビクトリーセイバー」に合体! ※第1回『スターセイバー編』↓ ※第2回『ビクトリーレオ編』↓【TF】レガシー「TL-CF2021 ビクトリーセイバー」レビュー(ビクトリーレオ編)「HAS Lab」ビクトリーセイバーレビュー、全3回中の2回目は「ビクトリーレオ」を紹介! ※第1回『スターセイバー編』はこちら↓【TF】レガシー「TL-CF2021 ビクトリーセイバー」レビュー(スターセイバー編)Hasbro社のクラウドファンディング「HAS Lab」企画により商品化された『ビクトリーセイバー』。 セット内容のボリュームがありすぎて一度では扱いきれないため、3回に分けてレビューします。 まずはスターセイバーを紹介! ※第2回『ビ...【TF】LEGACY EVOLUTION「TARN(ターン)」レビュー【海外版】海外版の『レガシーエボリューション』シリーズより、ボイジャークラス「ターン」(国内版ではレガシー「TL-26 ディセプティコンターン」)のレビューです。【TF】LEGACY EVOLUTION「LEO PRIME(レオプライム)」レビュー【海外版】海外版の『レガシーエボリューション』シリーズより、ボイジャークラス「レオプライム」(国内版ではレガシー「TL-25 レオプライム」)のレビューです。【TF】レガシー「TL-10 ブリッツウイング」レビュー『トランスフォーマーレガシー』シリーズより、 リーダークラス「ブリッツウイング」のレビューです。【TF】LEGACY「AUTOBOT MINERVA(ミネルバ)」レビュー【海外版】『トランスフォーマーレガシー』シリーズより、デラックスクラス「ミネルバ」(海外版)のレビューです。【TF】LEGACY「RANSACK(ランサック)」レビュー【海外版】『トランスフォーマーレガシー』シリーズより、 「Buzzworthy Bumblebee(バズワージーバンブルビー)」というカテゴリの、 「Creatures Collide Multipack(クリーチャーズコライドマルチパック)」という...【TF】レガシー「TL-01 スキッズ」レビュー様々なTF作品のキャラクターが一堂に会する新シリーズ『レガシー』の第一弾ラインナップから、 『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー』よりデラックスクラス「スキッズ」のレビューです。【TF】キングダム「KD-21 オートボットブラスター&イジェクト」レビュートランスフォーマー『キングダム』シリーズより、「ブラスター&イジェクト」のレビューです。【TF】「反重力台座テンセグベース オプティマスプライム セット」レビューテンセグリティ機構を用いた新機軸のディスプレイベース「テンセグベース」と、 特別カラーの「オプティマスプライム」のセット商品のレビューです。【TF】スタジオシリーズ「SS-76 スタースクリーム新破壊大帝」レビュースタジオシリーズの『トランスフォーマー ザ・ムービー』からのラインナップより、 メガトロンに代わり新破壊大帝となった「スタースクリーム」のレビューです。【TF】スタジオシリーズ「SS-75 パーセプター」レビュースタジオシリーズの『トランスフォーマー ザ・ムービー』からのラインナップより、 オートボットの科学者兼発明家「パーセプター」のレビューです。【TF】キングダム「KD EX-11 サウンドウェーブ」レビュートランスフォーマー『キングダム』シリーズより、 タカラトミーモール限定の「サウンドウェーブ」(コアクラス)のレビューです。【TF】KINGDOM「WFC-K38 RED ALERT(レッドアラート)」レビュー【海外版】トランスフォーマー『キングダム』シリーズより、 デラックスクラス「レッドアラート」(海外版)のレビューです。【TF】キングダム「KD-11 ウルトラマグナス」レビュートランスフォーマー『キングダム』シリーズより、 リーダークラス「ウルトラマグナス」のレビューです。【TF】キングダム「KD-10 オートボットインフェルノ」レビュートランスフォーマー『キングダム』シリーズより、 ボイジャークラス「インフェルノ」のレビューです。【TF】キングダム「KD EX-07 スタースクリーム」レビュートランスフォーマー『キングダム』シリーズより、 タカラトミーモール限定の「スタースクリーム」(コアクラス)のレビューです。【TF】キングダム「KD EX-06 メガトロン」レビュートランスフォーマー『キングダム』シリーズより、 タカラトミーモール限定の「メガトロン」(コアクラス)のレビューです。【TF】スタジオシリーズ「SS-64 グリムロック&ウィーリー」レビュー「スタジオシリーズ」の『トランスフォーマー ザ・ムービー』からのラインナップより、 「グリムロック&ウィーリー」のレビューです。【TF】スタジオシリーズ「SS-60 ホットロッド」レビュー映画関連のキャラクターを商品化する『スタジオシリーズ』より、 アニメ映画『トランスフォーマー ザ・ムービー』に登場した 「ホットロッド(和名:ホットロディマス)」のレビューです。【TF】スタジオシリーズ「SS-59 オートボットジャズ」レビューこれまでは実写映画関連のキャラクターのみで展開してきた『スタジオシリーズ』に アニメ映画『トランスフォーマー ザ・ムービー』のキャラクターが参戦! その第一弾となる「ジャズ(和名:マイスター)」のレビューです。【TF】ウォーフォーサイバトロン「WFC-14 サウンドウェーブ」レビュートランスフォーマー『WAR FOR CYBERTRON』シリーズより、 ボイジャークラスの「サウンドウェーブ」のレビューです。【TF】アースライズ「ER-12 ファストトラック」レビュー『アースライズ』シリーズより、デラックスクラスの「ファストトラック」のレビューです。【TF】ウォーフォーサイバトロン「WFC-10 エリータ-1」レビュートランスフォーマー『WAR FOR CYBERTRON』シリーズより、 デラックスクラスの「エリータ-1」のレビューです。【TF】ウォーフォーサイバトロン「WFC-09 バンブルビー」レビュートランスフォーマー『WAR FOR CYBERTRON』シリーズより、 デラックスクラスの「バンブルビー」のレビューです。【TF】ウォーフォーサイバトロン「WFC-07 メガトロン」レビューNetflixのオリジナルアニメ準拠のデザインで展開する『WAR FOR CYBERTRON』シリーズより、 ディセプティコンのリーダー「メガトロン」のレビューです。【TF】KINGDOM「WFC-K1 OPTIMUS PRIME(オプティマスプライム)」レビュー【海外版】WAR FOR CYBERTRONトリロジーの新シリーズ『キングダム』より、 新カテゴリ”コアクラス”の「オプティマスプライム」(海外版)のレビューです。【TF】アースライズ「ER EX-13 トレイルブレイカー」レビュー『アースライズ』シリーズより、国内ではタカラトミーモール限定の デラックスクラス「トレイルブレイカー」のレビューです。【TF】EARTHRISE「WFC-E31 PROWL(プロール)」レビュー【海外版】アースライズ(ER)海外版の「アイアンハイド」と「プロール」の2体セットより、 プロール単体のレビューです。 「アイアンハイド」のレビューはこちら↓【TF】EARTHRISE「WFC-E31 IRONHIDE(アイアンハイド)」レビュー【海外版】アースライズ(ER)海外版の「アイアンハイド」と「プロール」の2体セットより、 アイアンハイド単体のレビューです。 「プロール」のレビューはこちら↓トランスフォーマー「GIGAWATT(ギガワット)」レビュー自分の一番好きな映画が自分の一番好きな玩具シリーズと奇跡のコラボ! 『バックトゥザフューチャー』35周年記念のコラボ商品「GIGAWATT」のレビューです。【TF】ジェネレーションセレクト「スーパーメガトロン」レビュー1991年にテレビマガジン誌上の企画および漫画作品『ザ☆バトルスターズ』に登場するも 当時は玩具化されなかった伝説のキャラクターがリデザインされついに商品化! タカラトミーモール限定の『ジェネレーションセレクト』シリーズより、 「スーパ...トランスフォーマー SS-64 グリムロック&ウィーリータカラトミー(TAKARA TOMY) Amazonの商品レビュー・口コミを見るAmazon楽天Yahoo!ショッピング 玩具レビュー(旧作)※このブログの開設以前(~2020.6)に発売されたアイテムのレビューです【TF】TITANS RETURN「OMINUS & SKY SHADOW(オミナス&スカイシャドー)」レビュー【海外版】海外版の『タイタンズリターン』シリーズより、 リーダークラス「スカイシャドー(日本名:ブラックシャドー)」のレビューです。【TF】マスターピース「MP-18B ブルーストリーク」レビュートランスフォーマーの最高峰ブランド『マスターピース』シリーズより、 「サイバトロン/所属不明体 ブルーストリーク」のレビューです。【TF】シージ「SG-28 ディセプティコンリフレクター」レビュートランスフォーマー『シージ』シリーズより、 デラックスクラス「リフレクター」のレビューです。【TF】ギャラクシーフォース「GX-01 ノイズメイズ」レビュー『トランスフォーマー ギャラクシーフォース』より、「スパイ ノイズメイズ」のレビューです。【TF】ユナイテッド「UN-16 オートボット ブラー」レビュー『トランスフォーマーユナイテッド』より、「オートボット/特務調査員 ブラー」のレビューです。【TF】ビーストウォーズ「C-10 エアラザー」レビュー『ビーストウォーズ』シリーズより、サイバトロンの「エアラザー」のレビューです。【TF】ジェネレーションズ「TG-28 メガトロン(&チョップショップ)」レビュー国内版ジェネレーションズの「TG-28 メガトロン&スタースクリーム」より、 メガトロンとそのパートナーであるチョップショップのレビューです。【TF】リベンジ「RA-21 ヒューマンアライアンス バンブルビー&サム・ウィトウィッキー」レビュー人間キャラクターのミニフィギュアが付属する『ヒューマンアライアンス』シリーズより、 「バンブルビー&サム・ウィトウィッキー」のレビューです。 「バンブルビー」本体 ロボットモード 前面 『トランスフォーマー/リベンジ』版ということですが...【TF】トランスフォーマー博限定「ネメシスプライム」レビュー2014年に開催された『トランスフォーマー博』の会場限定で発売された ムービーアドバンスドシリーズ「ネメシスプライム」のレビューです。【TF】ユナイテッド「UN08 オートボットドリフト」レビュー『トランスフォーマーユナイテッド』より、「オートボット/侍 ドリフト」のレビューです。【TF】デヴァイスレーベル「ブロードブラスト」レビュー実際に使用できるPCデバイスへ変形する『デヴァイスレーベル』シリーズより、 「ブロードブラスト」を変形ロボット玩具としてレビューします。【TF】RID(2015)「GOLD ARMOR GRIMLOCK(ゴールドアーマー グリムロック)」レビュー【海外版】海外にて2015年に展開された『ROBOTS IN DISGUISE(国内では「アドベンチャー」)』版グリムロックの 仕様変更アイテム「ゴールドアーマー グリムロック」のレビューです。【TF】マスターピース「MP-08 グリムロック」レビュートランスフォーマーの最高峰ブランド『マスターピース』シリーズより、 「サイバトロン/ダイノボット指揮官 グリムロック」のレビューです。【TF】Shattered Glass「TREADSHOT(トレッドショット)」レビュー【BOTCON 2012】2012年の「BOTCON」(海外のイベント)にて限定販売されたボックスセットの中の1体、 Shattered Glass(シャッタードグラス)「トレッドショット」のレビューです。【TF】ユナイトウォリアーズ「UW-EX デストロン暗黒司令 グランドスカージ」レビュー『ユナイトウォリアーズ』より、e-hobby限定で発売された「グランドスカージ」のレビューです。【TF】クラウド「TFC-A03 ホットロディマス」レビュー『トランスフォーマークラウド』より、タカラトミーモール限定で販売された 「ホットロディマス」のレビューです。【TF】カーロボット「C-015 サイバトロン/3体合体公安官 JRX」レビュー『トランスフォーマー カーロボット』より、「チーム新幹線」の3体が合体して誕生する 「3体合体公安官 JRX」のレビューです。 チーム新幹線のメンバー単体でのレビューはこちら↓【TF】カーロボット「C-014 サイバトロン/音速公安官 ジェイフォー」レビュー『トランスフォーマー カーロボット』より、3体合体して「JRX」となる 「チーム新幹線」の一人、「ジェイフォー」のレビューです。 ◆チーム新幹線の他のメンバーおよび「JRX」のレビューはこちら↓【TF】カーロボット「C-013 サイバトロン/音速公安官 ジェイセブン」レビュー『トランスフォーマー カーロボット』より、3体合体して「JRX」となる 「チーム新幹線」の一人、「ジェイセブン」のレビューです。 ◆チーム新幹線の他のメンバーおよび「JRX」のレビューはこちら↓【TF】カーロボット「C-012 サイバトロン/音速参謀 ジェイファイブ」レビュー『トランスフォーマー カーロボット』より、3体合体して「JRX」となる 「チーム新幹線」のリーダー、「ジェイファイブ」のレビューです。 ◆チーム新幹線の他のメンバーおよび「JRX」のレビューはこちら↓【TF】アニメイテッド「ラチェット」(アクティベーター/国内版)レビュー『トランスフォーマーアニメイテッド』の「スーパーコレクションVol.1」という 4体セットの商品(海外では「ACTIVATORS(アクティベーター)」というシリーズでそれぞれ単品で発売)の中の一つ、 「ラチェット」の簡単なレビューです。【TF】ユナイテッド「スクラップヒープ」レビュー『トランスフォーマー ユナイテッド』のe-HOBBY限定2010エディション「オートボットセット」 に含まれる一体、「スクラップヒープ」のレビューです。【TF】MACHINE WARS「HUBCAP」(マシンウォーズ ハブキャップ)レビュー【海外版】海外の玩具専門店「ケイ・ビー」限定で展開された『マシンウォーズ』というシリーズより、 HEROIC AUTOBOT「HUBCAP(ハブキャップ)」の簡単なレビューです。【TF】ロボットマスターズ「RM-01 G1コンボイ」レビュー『トランスフォーマー ロボットマスターズ』より、 「RM-01 総司令官 G1(ジェネレーションワン)コンボイ」のレビューです。 商品名に「G1」と付いてるのは意外と珍しかったりするのですが、 そもそもG1とはなんぞや?という方は以下を...トランスフォーマー ノイズメイズ GXー01タカラトミー(TAKARA TOMY) Amazonの商品レビュー・口コミを見るAmazon楽天Yahoo!ショッピング 玩具ネタ【TF】シージ版オプティマス改造「ジンライ」で遊ぶ!【小ネタ】『トランスフォーマーシージ』版のオプティマスプライムを改造して作った「ジンライ」で遊びます。 普段改造どころか塗装すらもろくにやらない人間の素人工作ですのでクオリティはお察しください。【小ネタ】デストロン/傭兵 サウンドブラスター【TF俺設定】シージ版サウンドウェーブをリペイントして作った(詳しくは後述)サウンドブラスターを基に 独自設定という名の妄想を垂れ流していく実験企画です。 ただのお遊びなので温かい目で見守っていただけたら幸いです。【トランスフォーマー】IDWコミック寄りのトイいろいろ(主に2018年くらいまでの)IDW社のトランスフォーマーコミックに登場するキャラに近い感じのトイをいくつかピックアップして遊んでみます。 玩具デザインの方が先の物などもありますがその辺はまあ適当で。小さいトランスフォーマー玩具を愛でる《番外編》小さいTFを愛でるシリーズ、おまけの番外編。(これまでのシリーズへのリンクはページ下部参照) 今回はこれまでに扱った物よりは大きいけどデラックスクラスよりは小さい物の中から いくつかのお気に入りを愛でていきます。小さいトランスフォーマー玩具を愛でる④(極小変形&非変形フィギュア編)前回の『マイクロン編』に続き、お気に入りの小さいTF玩具を愛でる4回目にして最終回。 最後は「極小変形」と非変形のフィギュアをいくつか紹介します。小さいトランスフォーマー玩具を愛でる③(マイクロン編)前回の『キュートランスフォーマー編』に続き、お気に入りの小さいTF玩具を愛でる3回目。 今回はめっちゃいっぱい出てる『マイクロン』のごく一部で遊びます。 これまでの回はこちら↓小さいトランスフォーマー玩具を愛でる②(キュートランスフォーマー編)前回の『EZコレクション編』に続き、お気に入りの小さいTF玩具を愛でる2回目。 今回は『キュートランスフォーマー(QTF)』で遊びます。 前回はこちら↓【トランスフォーマー】手持ちの「マイスター(ジャズ)」の玩具の話前回はマイスターのキャラクターとしてのカッコよさを力説(?)しましたが、 今回は手持ちの玩具をばちょこっと紹介させていただきたく存じます。小さいトランスフォーマー玩具を愛でる①(EZコレクション編)僕がメインで集めているTF玩具は「デラックスクラス」や「ボイジャークラス」などと呼ばれる 大きさ(ロボットモード時の全高)がだいたい14cmくらい以上の物がで、普段手に取って遊ぶのも それらが多いのですが、たまには小さいやつで遊ぶのも楽しい...トランスフォーマー玩具に求める癒し「トランスフォーマーシージ」SG-04 サイドスワイプ(ロボットモード) トランスフォーマー、皆さんお好きですよね?(挨拶) 僕も大好きでたしなむ程度に玩具を所持しているのですが、 実は以前から密かにそのトランスフォーマー玩具(以下「T...【トランスフォーマー】特に好きなコンボイ/オプティマスプライムの玩具TOP5トランスフォーマー玩具を集めていると、特に意識してなくてもいつの間にか コンボイ(オプティマスプライム)が増えてたりするんですが、 そんな手持ちのコンボイ/オプティマス玩具の中でも特に気に入っている5体について語ってみます。 (5体の順位付...「トランスフォーマー博」の思い出2014年8月に開催されたトランスフォーマー史上最大規模のイベント「トランスフォーマー博」。 僕も当時見に行ったのですが、ふと懐かしくなったので一度振り返ってみようかなと。 ただ最初は全体的に振り返ろうかと思ったのですが、 画像を用意し...トランスフォーマー アースライズシリーズ ER-02 オプティマスプライムwithトレーラータカラトミー(TAKARA TOMY) Amazonの商品レビュー・口コミを見るAmazon楽天Yahoo!ショッピング