【S.H.Figuarts(真骨彫製法)】「シャドームーン」レビュー




特撮系フィギュアレビュー

S.H.フィギュアーツでは3度目の商品化にしてついに真骨彫製法でのリリースとなった

シャドームーン」のレビューです。

 

本体・オプション

本体前面

過去にフィギュアーツで発売されたシャドームーンも良い出来だと思ってましたが、

今回は真骨彫製法ということでさらに体型がグッと実際のスーツの雰囲気に近づき、

また一部に軟質パーツが使われていることもあってパッと見はスーツと見紛うほどのレベルに。

 

本体背面

肘に付いているエルボートリガーや脚のレッグトリガーもしっかり造形されています。

 

頭部アップ

頭部も造形・彩色ともに文句なし。

両目のクリアパーツの発色も良好です。

 

頭部を別の角度からも。

どこから見てもカッコイイ。

 

ベルト部アップ

ベルトの造形も精密で彩色もかなり細かい所まで施されています。中央はクリアパーツ。

造形は同じ真骨彫製法の「仮面ライダーBLACK」のものと同様と思われます。

 

脚部アップ

足首の後ろに付いているレッグトリガーは上下に可動します。

 

また足首の左右に付いているシリンダーパーツは、取り外して逆さまに付け直すことで

足首を上げている時にシリンダーが下がっている状態が再現できるという

見事なアイデアのギミックが用意されています。

 

交換用手首パーツ

交換用手首は右手用が3種左手用が4種付属。

 

交換用腰パーツ

そして今回はなんと交換用の腰部のパーツも付属。

デフォルトの物と違ってこちらには軟質パーツが使用されており、可動性が高められています。

 

こちらは腰パーツがデフォルトの状態。

脚の付け根が前後にはほんの少ししか動かせません。外側(横方向)へはもう少し動かせますが。

ただ造形に関してはこちらの方が劇中スーツに近いので、見た目を重視するなら

こちらのまま飾っておくのも良いと思います。

 

一方こちらは交換用のものに替えた状態。

デフォルトのものより大幅に可動域が広い…というか、

こちらが通常のフィギュアーツの関節という感じです。

今回のレビューでは以降ずっとこの状態で撮影したものになります。

 

手持ち武器は左からサタンサーベルシャドーセイバー(長)、シャドーセイバー(短)の3種が付属。

いずれもクリアパーツが使われており、やはり造形や彩色が精密。

 

またボーナスパーツ的な感じで「真骨彫製法 仮面ライダーBLACK」用の武器持ち手首も付属します。

 

 

アクションなど

世紀王シャドームーン、降臨。

 

可動は腰パーツを交換用にしておけば、標準的なフィギュアーツ同様よく動きます。

 

バランスをとれば片足立ちキックも余裕。

 

シャドームーンにはサタンサーベルが本当によく似合う。

 

 

シャドーセイバーも。

 

 

宿敵・BLACKと対決!

 

一時は激闘を制したことも。

 

後にサタンサーベルを手にしたBLACKとの真の決着は如何に。

 

ところでシャドームーンといえば後の映画作品等での客演も多いので、

様々なライダーなどと絡めて遊ぶこともできます。

 

最後は小道具を使って”首領”感を演出。

 

 

総評

もうただただ造形が素晴らしく、見惚れてしまうくらいカッコいい!!

腰の交換用パーツについては個人的には可動する方だけでも良かったですが、

ユーザー側に選択肢が用意されているのは良いことだと思います。

 

ともかくシャドームーンは特に真骨彫製法化を熱望していたキャラクターだったので、

こうしてハイクオリティな物を手に取ることができて大満足です!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました