
RIDER KICK’S FIGUREの『仮面ライダーセイバー』シリーズより、
「仮面ライダーバスター 玄武神話」のレビューです。
本体・オプション

ボーイズトイ系のフィギュアなので塗装の足りない部分もありますが、造形はなかなか良好。
体型は劇中の印象より細く見えるものの、基本細身の物が多いRKFの中では肉付きの良い方かと。

背面の塗装はもう割り切ってるという感じ。

あまりシャープな造形でないのは仕方なし。
でもパーツ配置のバランスは良好で複眼部分のグラデーション塗装も綺麗です。

セイバー系のライダーの頭部は独特なデザインなので真横からも。
刃物が刺さってるようにも見えなくもない。

上から「土豪剣激土」、「玄武ジャッ君」用腕パーツ、交換用手首×2(どちらも左手用)。
交換用腕パーツは本体の左腕の上腕部分から交換し、手首を取り付ける方式。

土豪剣激土は背中に取り付けておくことができます。
アクションなど

シリーズでも珍しい、子連れライダー登場。
背中の剣は斜めに付けられるのが良い感じ。

大剣使いといえば剣を肩に担がせるのが定番ですが、
可動性能が足りずうまいことできません。これはけっこう残念。

剣の保持はある程度は大丈夫なのですが、手首も剣も軟質パーツのため
動かしてるとしばしばポロリします。

「玄武ジャッ君」用腕パーツはアクションの幅が広がって良いですね。
しかもこれが付属しつつ価格は据え置きなのでお得感アリ。

交換用手首の一つはワンダーライドブックを持っている形状なので
必殺技発動シーンなどの再現も可能。

一刀両断、大断断!!

初登場時はどうなることかと思いましたが(脚本の都合っぽい感じもしましたが)持ち直したようでなにより。
今後の活躍にも期待です。(死なないでね…)
総評
このところRKFは全然買ってなかったのですが、
バスターはデザインがツボに入ったので久々に購入。
ちらほら気になる部分もあるとはいえ、手軽に遊べる玩具としては充分かなと。
剣が大きめ、腕パーツも付属、体型も(RKFにしては)ガッシリしててお値段据え置きというのは
とても良いですね。
キャラが好きなら抑えておいて良い物だと思います。
コメント