【30MM】「ラビオット [ネイビー]」&「指揮官機用オプションアーマー[ラビオット用/ネイビー]」素組み簡易レビュー




ロボット系ホビーレビュー(TF以外)

プラモ素人による「1/144 eEXM-21 ラビオット [ネイビー]」と、

1/144 指揮官機用オプションアーマー[ラビオット用/ネイビー]」の素組み適当レビューです。

(※TOP画像のものはこれらに加え「アルト(空中戦仕様)[ネイビー]のパーツも使用してます)

 

1/144 eEXM-21 ラビオット [ネイビー]

本体前面

まずはラビオット本体から。

アルトより全体的にマッシヴになっており、力強さを感じるフォルムに。色分けも良い感じ。

こちらもかなり好みのデザインですが、膝から下が細いのだけちょっと気になります。

ここが太ければもっとバチバチに好みだったのですが。

 

本体背面

 

頭部アップ

顔もアルトより少しだけ強そうという良い塩梅のデザイン。

クリアパーツの内側にモールドがあるおかげで情報量があるのが良いですね。

 

武器はショットガンが付属。

 

その他の付属品としてマーキングシールもありますが、今回のレビューでは使用していません。

 

ちょっとだけアクション!

シンプルなデザインなためクセがなく、全身とてもよく動きます。

 

 

 

1/144 指揮官機用オプションアーマー[ラビオット用/ネイビー]

続いて同色のオプションアーマー。

左から新型ロイロイアーマー一式(顔・胸・腰)、シールド(大・小)。

 

さっそくロイロイ以外のパーツを装着。

わかりやすくパワーアップした印象になりなかなかのカッコよさ。

腰アーマーのおかげで胴体が太くなっているのがポイントとして大きい気がします。

 

 

頭部アップ

通常顔からさらに強そう感の増した精悍なお顔。

元のパーツの色がグレーなことも相まって、大きく印象が変わってます。

 

軽くポージング。

パーツ装着による可動の制限もほとんどありません。

強いて言えばシールドがちょっと引っかかるくらい。

 

ロイロイと共に。

 

 

ミキシングなど

アルト(空中戦仕様)[ネイビー]」のフライトユニットを装着。

最初からセットだったかのようなフィット具合。

 

ポーズを変えてもう1枚。

 

フライトユニットのパーツをいろいろ組み替えて装着。

ラビオット飛行試験型」的な。

 

単純に好みの感じに組み替え。

うん、我が家ではこれを標準装備にしよう。

 

ちなみに後ろはこんな感じ。

 

最後は現在手持ちの3体を並べて。

まだこの3つしか持ってませんが、適当に並べても小隊感が出るのは楽しいですね。

 

 

総評

一週間前に初めての30MMを2体買ってから、あっという間に3体目。

アルトと同じくプラモ初心者にも組みやすいし、デザインも好みで満足度高し。

 

それになにより手軽なミキシングが本当に楽しいですね。

いやあこれは、を感じるなあ…。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました