『トミカ絆合体 アースグランナー』より、
「CG07 コアグランナーサーベルトミカ」のレビューです。
『アースグランナー』独自のデザインでなかなかのカッコ良さ。
うん、やはり黒と金の組み合わせというのはズルい。(褒めてます)
ドアの部分には英語で「コアグランナーサーベル」の文字。
サイズは一般的なトミカと同程度で、コロ走行遊びができます。
底面には電池カバーがあり、中には「LR44型ボタン電池」が入っています。
プラスドライバーを使用してカバーを外すことで電池の交換が可能。
カバーに貼られているQRコードは『アースブレス』などの連動する商品に対応してます。
また電池カバーの右上にあるスイッチで音声&発光ギミックをOFF/ONすることができます。
スイッチONの状態で天面のボタンを押すとフロントガラス部分に紋章が浮かび、音声が鳴ります。
音声は数種類あり、押すごとに順番で変化するのですが、たまにレア音声が挟まります。
オプションとしてリアル中二病ボーイ「熊猫カケル」バージョンの「アースライセンス」(カード)が付属。
裏面には様々な情報が書かれています。
少しだけ遊んでみる。
バンパーの形はサーベルタイガーの牙をイメージしてるのかな?
「コアグランナーレオトミカ(アースホイールVer.)」と「コアグランナーイーグルトミカ」が
サーベルを追う!
最後は3台並べて。
それぞれ個性が際立ってて良いですな!
以上、コアグランナーサーベルトミカでした。
本当は「アースグランナー サーベルパンサー」と一緒に紹介するつもりだったんですが、
様々な事情により単体でレビューしました。
普通にトミカとして遊ぶだけでも充分なクオリティではあるものの、
やはりこれはアースグランナーと連動させて遊ぶのが真骨頂。
ちょうどさっき「サーベルパンサー」も届いたので、
このあとそっちでも遊びながらレビューの準備を進めますでよ!
◆2020.08.30更新:「サーベルパンサー」のレビューをUPしました↓
コメント