『仮面ライダーガッチャード』より主役ライダーの基本フォーム、
「仮面ライダーガッチャード スチームホッパー」のレビューです。
本体・オプション
劇中スーツ同様に各部にメッキ加工が施されており、ライダー系アーツとしては珍しい質感ですがキラキラ光って非常に綺麗。
その他の彩色やプロポーションなども作中イメージ通りのハイクオリティ。
背中のマフラーは軟質パーツ製。
マフラーは首の後ろの接続部から左右に動かせますが、首の横のパーツが干渉します。
頭部も劇中そのままの印象。
複眼の見た目も綺麗です。
別の角度から見てもバランスの破綻なし。
正直このデザインかなり好きです。
胸の変換炉「パッションアタノール」はプリントで再現されており、その上からクリアパーツで覆われてます。
腰のベルト「ガッチャードライバー」も中央のディスプレイ部分はプリントになってます。
足裏にもしっかりと造形&彩色あり。
交換用手首は左右それぞれ4種ずつ付属。
手持ち武器として「ガッチャージガン」が付属。
アクションなど
《”HOPPER1″!》《”STEAMLINER”!》
「(もう変身しちゃってるし…)」
「(ちょうどいい手首も無いけど…)」
「変身!」
《ガッチャンコ!》
《スチームホッパー!!》
とにかくやはりメッキのキラキラが煌びやかで目を引きますね。
ちょっぴり聖闘士聖衣系のフィギュアみたいな雰囲気も感じたり。
さっそくアクション!といこうとしたら、なんと首元の襟状のマフラーが干渉してほとんどアゴがほとんど引けない!
アゴを引かなければもちろん横など向けますが、それだとポーズがイマイチ決まらないんですよね。
首に引き出し関節があるので少しはごまかせるものの、効果はそこまで大きくないのでそこにコストをかけるよりマフラーの形状を変えた方が良かったのではという気もします。
まあ思いっきり個人の感想&願望ですが…。
首回り以外については肩や股関節に引き出し関節もあり、全身とてもよく動きます。
ガッチャージバスター!
「これで決める!」
《スチームホッパー!》《フィーバー!!!》
(万能のフレーズ)「ガッチャ!」
最後はキービジュアル再現ポーズで。
総評&おまけ
個人的にヒーローフィギュアにおいては顎が引けることはかなり重要と思っているので、そこが微妙だった点のみ残念でしたが、それ以外についてはむしろ平均以上のかなり素晴らしい出来!
価格がここ数年の主役基本フォームの初回生産価格と比べるとけっこうお高めになってますが、メッキの関係で致し方ないのかな。
今後のリピート時にはさらに価格が上がることが告知されているので、気になっている方は今のうちに購入しておくことをオススメします。
◆おまけ
ベリー「ホッパーーー!!」
宝太郎「えっ、ホッパー1?!いやいつもと全然違うしなんかちょっと怖いんだけど!」
(意味不明な方はぜひ「仮面ライダーJ」を観てみてください)
コメント