ロボット系ホビーレビュー(TF以外)

機動戦士ガンダム GフレームFA 04「ゴッドガンダム」レビュー




食玩の『GフレームFA 04』より、「アーマーセット」と「フレームセット」を組み合わせて完成する

ゴッドガンダム」のレビューです。

 

アーマーセット

本体 前面

まずはアーマーセットから。

内部の「無可動ハンガー」に「アーマーパーツ」を取り付けた状態。

ただ飾っておくだけならこれだけでも一応ゴッドガンダムが成立してます。

 

本体 背面

ただし背中にコアランダーが付いていないので、ドモンが搭乗する前のゴッドガンダムという感じですが。

 

頭部アップ

頭部の直径はアンテナ部分を除いて13mmくらいという小ささながらしっかりとした造形。

ゴッドガンダムとしてもアレンジの少ないオーソドックスなデザイン。

 

無可動”ハンガーではありますが、首・肩・手首・腰部アーマー・足首を動かすことができます。

 

無可動ハンガー 前面

アーマーを取り外した状態。

手首は平手パーツとして可動フレームにも取り付けることができます。

 

無可動ハンガー 背面

 

支柱パーツ

無可動ハンガー台座で使用する支柱。

 

無可動ハンガー台座

無可動ハンガーのパーツを分解して組み換え、支柱パーツを取り付けて「無可動ハンガー台座」が完成。

見た目はちょっと不格好ではありますが、極力余剰パーツを出さずに台座として活用しようとする姿勢はGOOD。

 

 

フレームセット

可動フレーム 前面

こちらの可動フレームには、ハイエイジ向けのフルアクションフィギュアに匹敵するくらいの可動箇所・可動範囲が仕込まれています。

 

可動フレーム 背面

 

フレーム以外のオプションパーツとして

ハイパーモード用の胸部中央パーツ腕アーマーパーツ(左右)、

爆熱ゴッドフィンガー用右手武器(ゴッドスラッシュ)が付属。

 

さらにこれが無くては始まらない「コアランダー」ももちろん付属。

 

ゴッドガンダムと合体する際にはキャノピー部分を取り外し、画像のように変形させてから背中に取り付けます。

 

可動フレームにアーマーパーツを取り付け、フルアクションのゴッドガンダムが完成!

昔の1/60ガンプラを彷彿とさせるマッシヴな体形で、個人的にはかなり好み。

 

ただ唯一残念な箇所として、コアランダーの羽が妙に短かかったり。

できればもっと長くしてほしかったです。

 

背中の羽を展開胸部パーツ&腕アーマーを交換ふくらはぎのアーマーの取り付け位置を変えるなどすることでハイパーモードへ変形させることができます。

 

 

アクションなど

ゴッドガンダム、見参!

胸部中央のパーツを外すことで腕組みポーズもそれっぽい感じに再現可能。

肩がアーマーごと前後にも動かせるため、その効果も大きいです。

 

胴体には腰回転だけでなく胸部と腹部の間にもボールジョイントの可動あり。

足首の接地性も良好。

 

もちろん腕や脚もよく動きます。

 

ゴッドスラッシュはなんと両手持ちも可能!

 

エネルギーマルチプライヤー解放!

 

石破天驚拳!

ポーズはとれますがやはり光輪などのエフェクトパーツが無いとちょっと締まりませんね。

 

…というわけで今回はやはりこちらがメインの大技。

「爆熱(ばぁくねつ)、ゴッドォ・・・」

 

「フィンガアァァァーーーーー!!!!!」

 

最後はI trust you forever…な感じで。

 

 

総評(とおまけの部分塗装)

個人的には久しぶりのGフレーム。

先に発売されたシャイニングガンダムは入手しませんでしたが、元々よく動くシリーズなのでやはりモビルファイターとの相性は良いですね。

かっちりした造りなこともあって食玩でありながらROBOT魂版よりも動かしやすく感じたり、プレイバリューもあるのでとても気に入りました。

 

◆2023/2/5追記

少しだけ追加塗装してみました。

顔のマスク部分の2本線に墨入れと、肩・前垂れ・足首の上の部分に黒いラインを追加。

たったこれだけでも元のままよりはだいぶ引き締まった印象になるのでオススメです。

 

コメント

  1. kannazuki より:

    もう百万回ぐらい言われてるだろうけど食玩の出来が良すぎる…
    わざわざ食玩にするのは子供が目につきやすいからでしょうかね

    • oshinojin oshinojin より:

      食玩といっても約1500円するからねえ。
      もう普通に玩具というかプラモですよ。
      だいたい買うのは大人だと思うけど、子供のうちにこれを手にしたら興奮するやろなあ。

タイトルとURLをコピーしました